図書室

 半年越しで形になりました、指揮者×Web管企画です!!

  日頃練習時間が限られている中で、ただ何となく楽器で音を出しているだけでは、なかなか上達しないものです。
 そこで、このコーナーでは、効率よく練習していただくために勉強になる読み物や動画を置いていきます。

 基本的には業界誌「バンドジャーナル」のワンポイントレッスンの中から、
 そこそこいいこと書いてあるのを残したものが主です。

 アンブシュアや姿勢なども一人ひとり見てられませんので、各自で、あるいはパートの中でチェックしてみてください。
 (たまにこれで良い音出せるのかなーって口元や座り方の子もいますよ?)

 また、楽器を吹くことだけでなく、音楽そのものの在り方に関連するものもあります。


 最後に、利用にあたっては、くれぐれも部外秘でお願いします!普通にアウトなので。

                                             2011/08/23

 最終更新 11/16


※☆は特にオススメ、重要、よろしくない現状の対処になるものなど

全体共通
 練習のとき、本番のときの心がまえ(11/16)
  納得できる準備があれば緊張はしないもの/本番でミスをしてしまったときは…
 人さし指で実験してみましょう(11/16)
 歌うって、どういうこと?(8/23)
 "ノリ"ってなに?(8/23)
  天野正道・真島俊夫対談、"ノリ"の周辺と知っておきたいこと、
  こうすればノリが出せる!パーカッション編・管楽器編
 これでスッキリ解決! 吹奏楽のギモンに答えます!!(9/8)
  雑学



管楽器共通息(支え)について考えてみよう(9/8)
☆息(支え)について、もう少し考えてみよう(9/8)
 正しいブレスをマスターしよう!!(8/23)
 腹式呼吸をマスターしよう(8/23)
 呼吸法とロングトーン(8/23)
  腹式呼吸、処理、クレッシェンド・ディヌミエンド
 よい姿勢とよいブレスは一心同体!(9/8)
 管楽器を演奏するうえで最も大切なもの ……それは「息」(9/8)
 たっぷり吸って、一定に吐くためのブレスのコツ(9/8)

 音作りに必要不可欠!ロングトーン(8/23)
 ロングトーンでより多くのものを得よう!!(8/23)
 ロングトーンとスケール練習の秘訣(8/23)
 ロングトーンは「耳」を頼りに(8/23)
 よい音をイメージしてロングトーンしよう!!(8/23)
 ロングトーンの基礎とキモ(9/8)

 タンギングでは音は出ない!(8/23)
 タンギングをせず、息だけで音を出す練習をしてみよう!(8/23)

☆脱!モコモコ奏法のススメ(8/23)
  音が出ているタイミングを知る、足踏みをしながら練習する、指を的確に動かす

 "音の強弱"をどのように吹くか?(8/23)
 ダイナミクスが変わっても正しいピッチで吹こう!!(8/23)
 クレッシェンドの魅力(9/8)

 アーティキュレーションに気を付けて、音楽を幅広く表現しよう(8/23)
 アーティキュレーションはT.P.Oをわきまえて!(8/23)

木管共通
 おなかを使う!?(PART1)(8/23)

☆こうやってかける、ヴィブラートの第一歩(8/23)
  瞬間的に速いスピードの息を吐こうとすれば、自然に腹筋を使うことになる
 ヴィブラートで表現の幅を広げよう!!(8/23)
 豊かな表現には…ヴィブラート!(8/23)
 フルートの最大の味方、ヴィブラート!!(11/16)

金管共通

 ピストンの押し方 大研究(8/23)

 タンギング(8/23)
☆「舌突き」ではなく「舌離し」(8/23)
 きれいな音でタンギングをしよう!!(9/8)
 シングル・ダブル・トリプル(8/23)
 タタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ………た(8/23)
  「ta」と「ka」が同じように聞こえるように

 タンギングをマスターして表現の幅を広げよう(8/23)
  レガート・テヌート・マルカート・スタッカート

 楽器を操る! リップスラー(8/23)
 スラーをマスターしよう!!(8/23)
 リップスラーで柔軟な演奏を(8/23)
 エリックさんに聞く楽器の悩みなんでも相談室「リップスラーを克服しよう」(8/23)

 「低音域」から「ハイトーン」まで、音域を広げよう!!(8/23)
 高い音から低い音まで、音域を広げる練習をしよう!!(8/23)
 「ハイトーン伝説~プレスと根性」では高音は出ない(8/23)

打楽器
 太鼓は叩く楽器?(8/23)
  基本中の基本でしょうか?
 太鼓もバチも、地球も「丸い」(8/23)
☆「叩いて」「観察して」「感じて」みよう(8/23)
  できるだけ速く叩く「理想の音」を追求する(8/23)
  バチを握り締めると音が濁る、バチ先のスピード感きみは音楽を「感じて」いるか?(9/8)



Flute&Piccolo  アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23)  音程(8/23)   頭部管、楽器のクセ、奏法のクセと音程  低音域・中音域・高音域の出し方のコツ(8/23)  タンギング&ピッコロ(8/23)  音、音、音が命!(9/8) Oboe  リードをくわえるときに、気をつけること(8/23)  高音を豊かな響きで吹きたい!(8/23)  「呼吸」「真ん中のH」「ダブルタンギング」でレベルアップ(8/23) Fagotto  運指をチェックしよう(8/23) Clarinet  リードを大切に育てよう!!(8/23) ☆アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23) ☆アンブシュア 笑顔の「イ」と口笛の「モ」(11/16)  個人レベルでのチューニングをきちんとしよう!!(8/23)  スケール練習で基本テクニックを磨こう!!(8/23)   息をしっかりベルの先まで流し込む感じで  音階練習(8/23)  3つの音域+1(8/23)  ラシラシ・マスター(8/23)  タンギングをマスターしよう!!(総括編)(8/23)  楽に演奏できるトリルの指遣いを覚えておこう!!(8/23)  クラ吹きならではの悩み…… リードミス、指まわりの問題を解決しよう!!(9/8) Saxophone  姿勢をチェックしましょう(8/23)  指のポジションやフォーム、キマっていますか?(8/23)  アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23)  タンギング(8/23)  タンギングについて(11/16) ☆これが、僕の勧めるアンブシュアだ(9/8)  一問一答&一番大切なこと(9/8)  美しくハーモニーを響かせる3原則(9/8) Horn  アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23)  最初が肝心!! 正しいアンブシュアが上達のカギ(8/23) ☆アンブシュアを作る際の重要ポイント(9/8)   「アゴを張る」ことができると、全音域にわたって音が劇的に安定します Trumpet  姿勢・楽器の構え方・角度(8/23)  トリガーって何?(8/23)  アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23)  トランペットのリズム(8/23) Tromborn  アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23)  マウスピースの正しい当て方(8/23)  "インターバル"の練習(8/23)  いい音探しを始めよう(9/8)  キレイな姿勢から始めよう!(9/8) ☆トロンボーンの醍醐味、ハーモニー(11/16) Euphoniam  アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23)  ピストン3本で音階が吹けるのになぜ4本あるのですか?(8/23) Tuba  アンブシュア大研究!!~プロ奏者に訊く理想のフォーム(8/23)  ピストン3本で音階が吹けるのになぜ4本あるのですか?(8/23) Contrabass  左手の基本的な動かし方(8/23)  ひじの向きを意識しよう(8/23)  弓の通り位置(8/23)  コントラバスの魅力、それはピチカート(8/23)  音を出してみよう~ボウイングの第一歩(9/8) Snare Drum  「マーチの中のスネアとシンバル」の話(8/23) Bass Drum  調性(チューニング)は大事~大太鼓を例に(8/23)  バスドラムで「マーチにふさわしい音」を出してみよう(8/23)   響かせる表裏のチューニング、管楽器のスピード感を感じる、バチの持ち手 Cymbal  「マーチの中のスネアとシンバル」の話(8/23)   明瞭な発音、明るい響き  大太鼓とシンバルは二人三脚(8/23) Marimba  弾く位置、マレットの選び方、スケール練習(8/23)
指揮者・指導者  知っておきたい音と響きの基礎知識 音色の秘密 ―倍音とは何か―(8/23)  バンドの悩み相談室(2011.02)(9/8)   普段スルーするコーナーだけど、基本的な心得がよくまとまっている 合奏風景 ☆佐川聖二   オーディナリー・マーチ(8/23)   汐風のマーチ(8/23)   吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」(8/23)   迷走するサラバンド(8/23)   吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫(8/23)  佐渡裕   佐渡&シエナ 高校生に熱血指導! アルメニアン・ダンス パートIより「行け、行け」(11/16)  石津谷治法   交響的舞曲第3番「祭り」(8/23)  宇畑知樹   マーチ「エイプリル・メイ」(8/23)  屋比久 勲   立派な青年(8/23) 楽曲分析  福本信太郎   楽曲アナリーゼ 最初の一歩(9/8)   迷走するサラバンド(9/8)   オーディナリー・マーチ(9/8)   吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」(9/8)   汐風のマーチ(9/8)   吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫(9/8)

団内ページトップへ